謂れとかたち

ヨーロッパの竜(ドラゴン)
天使や英雄に退治される竜

龍の謂れとかたちのTOPへ
龍のTOPへ

ヨーロッパの竜(ドラゴン)
 龍の起源 【メルマガIDN編集後記 第235号】 120201
 龍の起源に対し様々な見方があり、龍の出現した時期に対しても(定説をさがすことは難しい
 インド・中国・ヨーロッパ・日本における龍の起源について概説する
 【写真をクリックしてご覧ください
 ヨーロッパにおける竜(ドラゴン)の系譜 【メルマガIDN編集後記 第236号】 120215
 ヨーロッパにおける竜(ドラゴン)を、まずキリスト教と神話の2つに分ける
 前者を大天使ミカエルと聖ゲオルギウスに、後者をジークフリートとヘラクレスに区分した
 【写真をクリックしてご覧ください

 ヨーロッパにおける「竜」と「龍」 【メルマガIDN編集後記・NO138】 080101
 
龍」については、日本、中国、ヨーロッパ、インドなど、地域によって異なった見方をされている
 ヨーロッパにおける「竜(ドラゴン)」は、秩序を乱す邪悪、醜悪なものとして位置づけられている
 
 天使ミカエルとドラゴンの戦い(ヨハネの黙示録) 【メルマガIDN編集後記 第237号】 120301
 『ヨハネの黙示録』の中で、ドラゴンが登場するいくつかのシーンを紹介する
 天使ミカエルがドラゴンを退治するシーンは絵画など多くの例を見ることがでる
 【写真をクリックしてご覧ください
 聖ゲオルギウスの竜(ドラゴン)退治 【メルマガIDN編集後記 第238号】 120315
 
聖人伝(『黄金伝説』)より聖ゲオルギウスの龍退治の物語を紹介する
 十字軍戦士の守護聖人としての聖ゲオルギウスの龍退治の物語を紹介する
 【写真をクリックしてご覧ください】
 ジークフリートの竜(ドラゴン)退治 【メルマガIDN編集後記 第239号】 120401
 《ジークフリート》は《シグルス》のドイツ名。シグルスと竜(ドラゴン)の物語を紹介する
 ヴォルスンガ・サガによる散文の物語を下じきにし、古アイスランド語の詩歌集『古エッダ』も参考に 
 【写真をクリックしてご覧ください】
 ヘラクレスの竜(ドラゴン退治 【メルマガIDN編集後記 第240号】 120415
 ヘラクレスはギリシャの最高神ゼウスと人間の女アルクメネのあいだに生まれた半神半人
 ヘラクレス立ち向かう12の難業の中で、神話的な怪物のうち3匹のドラゴンが登場する
 【写真をクリックしてご覧ください】
 ヨーロッパの善い龍 【メルマガIDN編集後記 第241号】 120501
 ヨーロッパにおけるドラゴンには、龍のパワーを崇拝する《善い龍》の例も存在している。
 《ウェールズの赤いドラゴン》のお話を中心に、《善い龍》について紹介する
 【写真をクリックしてご覧ください】
サン
ジョルディ

伝説
 サン・ジョルディと竜(ドラゴン)の伝説 071012/120323
 スペインのカタルーニャでは、毎年4月23日は「サン・ジョルディの日
 愛する人に美と教養、愛と知性のシンボルとして、1本の薔薇と1冊の本を贈ってこの日を祝う
 
彫刻

絵画
 彫刻と絵画に見るドラゴン(竜) 【メルマガIDN編集後記・NO159・160 081115/081201
 06年にはベルリン、ウィーン、ザルツブルグへ行き、07年にはスペインへ
 08年には、ウィーン、チェスキー・クロムロフ、プラハ、ドレスデン、ベルリンへ行く機会があり
 そのときにたくさんの竜(ドラゴン)に出会った
 
彫刻・レリーフ
 ミヒャエル門(正面)のヘラクレス像(ウィーンの王宮)  080612/080705/080729
 ミヒャエル門の正面の両側にはヘラクレスの4つの彫刻像が置かれている
 《ヘラクレスの12の功業(難業)》をモチーフにして作られたと思われる 竜の仲間として紹介する
 【写真をクリックすると拡大します】
 ミヒャエル門(中庭側)のヘラクレス像(ウィーンの王宮)  080729
 ミヒャエル門の中庭側にもヘラクレスの4つの彫刻像が置かれている
 《ヘラクレスの12の功業(難業)》をモチーフにして作られたと思われる 竜の仲間として紹介する
 【写真をクリックすると拡大します】
 ミヒャエル門の前にある噴水《大地の力》 (ウィーンの王宮) 060701/080613
 ミヒャエル門は18世紀に建てられた王宮の正門 門の右側にある「大地の力」を象徴する噴水
 ミヒャエル門の入り口の左右にはヘラクレスの像があるが、2つの噴水はその外側にある
 【写真をクリックすると拡大します】
 ミヒャエル門の前にある噴水《海の力》 (ウィーンの王宮) 080612
 ミヒャエル門は18世紀に建てられた王宮の正門 写真は門の左側にある「海の力」を象徴する噴水
 《ヨーロッパのドラゴン2004》でも紹介したが、2008年には彫刻群の内容が変更されている
 【写真をクリックすると拡大します】
 ツヴィンガー宮殿の北側のブロックの門にある彫刻(ドレスデン)  080618
 ドレスデンのツヴィンガー宮殿の北側(劇場広場側)の建物の門にある彫刻を紹介する
 中庭側に面して4体、劇場広場に面して4体の彫刻がある
 【写真をクリックすると拡大します】
 プラハ城の正門の彫刻  080704
 今回のヨーロッパのコンサートツアーの中で出会った《悪い竜》達の紹介の最後に、疑問をひとつ
 足元に居るのは竜と思ったが《人》。お城の正面にこのような彫刻が置かれているか疑問として残った
 【写真をクリックすると拡大します】
 ブランデンブルグ門の内部のレリーフ  100620
  ブランデンブルク門はフリードリヒ・ヴィルヘルム2世の命により3年間の建設工事を経て1791年に竣工
 列柱の内部にある壁の上部に円形と矩形のレリーフが各1個ずつ配置されている
 【写真をクリックすると拡大します】
 ブランデンブルグ門の軒のレリーフ  100620
 1989 年にベルリンの壁が崩壊後、門は2000年12月から清掃と改修工事が行われた
 全16個のレリーフが列柱の上部にある壁に配置されている
 【写真をクリックすると拡大します】
 ドラゴン退治の典型的な図柄を街中の建物の壁面に見る 071011 
 バルセロナのランブラス通りを海のほうへ下っていった途中に小さな広場がある
 広場に面した建物の壁面に、ドラゴン退治の典型的な図柄の彫刻を見つけた
 【写真をクリックすると拡大します】
絵画・壁画
 ゴシック期のドラゴン退治の図  071012
 この絵はMuseu d’ART de Girona のコレクションのひとつ。ゴシック期の作
 Sant Miquel de Cruiiles 修道院の祭壇の背後の上部に飾ってあった祭壇画の一つ
 【写真をクリックすると拡大します】  PW
 バルトロメオ・ヴィヴァリーニの《Der Erzengel Michael mit der Seelenwaage》  080610
 バルトロメオ・ヴィヴァリーニはイタリア初期ルネサンスの画家
 ベルリン 絵画ギャラリー(ポツダム広場)で撮影
 
【写真をクリックすると拡大します】
 14世紀シエナ派の絵《聖ミカエルと龍》(国立西洋美術館蔵) 081021
 国立西洋美術館の2階に《聖ミカエルと龍》の絵がある
 聖ミカエルが龍(ドラゴン)を退治する、典型的な絵のひとつである
 【写真をクリックすると拡大します】
 テハンス・フォン・マレー《The Dragon Slayer(竜を退治するひと)》 080607
 マレーは19世紀後半の「ローマのドイツ人画家ないし美術家」の代表的人物のひとり
 ベルリンの旧ナショナルギャラリー Alte Nationalgalerie で撮影
 
【写真をクリックすると拡大します】
 ティントレット《サタンと大天使ミカエルとの戦い》 080607
 大天使ミカエルと彼に続く天使たちが竜に変身したサタンと戦っている
 ドレスデンのツヴィンガー宮殿 アルテ・マイスター(古典巨匠絵画館)イタリア絵画のゾーンで撮影
 【写真をクリックすると拡大します】
 ガンダルフ (Gandalf)の戦い《The Lord of The Rings》  080611
 チェコ領に入ってすぐのところナーゲルベルグにある小さな両替所そばの居酒屋で見つけた
 J・R・R・トールキン原作の映画《ロード・オブ・ザ・リング》の中で戦う《ガンダルフ 》の絵
 
【写真をクリックすると拡大します】
 ベルリンの地下鉄 リヒャルト・ワーグナー・プラッツ駅の竜(ドラゴン)  060622/080703
 2006年6日つにこの駅で乗り換えてときに、ホーム反対側の壁に竜(ドラゴン)の絵を見つけた
 2008年5月に再びおとずれた 今回は竜(ドラゴン)以外の絵も紹介する
 【写真をクリックすると拡大します】
 ベルリンの地下鉄 リヒャルト・ワーグナープラッツ駅の龍  080712
 線路の向こうの壁に、ワーグナーにゆかりがあると思われる、たくさんの絵画が置かれている
 龍が描かれている絵画を見つけたので紹介する

 
【写真をクリックすると拡大します】
 竜(ドラゴン)を退治する聖ゲオルギウス ミュンヘンのアルテ・ピナコテーク 100415
 
《アルテ・ピナコテーク》には、バイエルン王家ヴィッテルスバッハ家の収蔵品が展示されている
 《アルテ・ピナコテーク》で見つけた、竜(ドラゴン)を退治する聖ゲオルギウスの絵を2枚紹介する
 【写真をクリックすると拡大します】   
 チヴァーテ(伊)のサン・ピエトロ・アル・モンテ聖堂のフレスコ画 101006
 この聖堂はコモから車で約30分、湖畔の街チヴァーテ(標高600m)にある
 12世紀初頭に描かれたフレスコ画はヨハネの黙示録をもとに描かれていいる

 【写真をクリックすると拡大します】 New
書籍
 ジローナのベアトウス写本 《ヨハネの黙示録》のドラゴン  071015/071030
 ジローナのカテドラルに併設されている宝物館にベアトス写本がある。内容はヨハネの黙示録
 七つの頭と十の角とがあり、頭に七つの冠をかぶっている赤いドラゴンの挿絵のページが開いていた
 【写真をクリックすると拡大します】

100305/120323
龍の謂れとかたち TOPへ
龍のTOPへ